賞与ありのはずが支給されない?理学療法士の転職時の疑問と注意点

このページにはプロモーションが含まれてます。

理学療法士にとって賞与(ボーナス)は絶対にもらえた方がいい!

これはどんな理学療法士でもそうではないでしょうか。だって臨時収入はあったらうれしいでしょ?

欲しい服を買うにしろ、旅行に行くにしろ、家のローンを返済するにしろ、お金はないよりあった方が確実に生活は楽になります。

一方で「賞与をもらえるって聞いてたのに支給されなかった!」なんて話を聞いたことがある理学療法士もいるでしょう。

ゆういち

それ、私です!ボーナスが支給されなかったことが2回あります・・・。

妻ちか

それで「こんな病院もう辞めてやる!」って決めたもんな。

ゆういち

次に勤める職場ではボーナスが絶対もらえるようにしようっていろいろ調べたなぁ。

今回は理学療法士が転職したときに、賞与が確実にもらえるようにするにはどうすればいいか、私の苦い経験から学んだすべてをお伝えします。

「やっぱり賞与が欲しい!」という理学療法士はぜひ最後までご覧ください。

この記事で伝えるポイント
  • そもそも賞与(ボーナス)ってなに?どんな位置づけなの?
  • なぜ賞与が支給されなかったり、減額されたりすることがあるの?
  • 理学療法士が確実に賞与を受け取るには?
目次

理学療法士にとっての賞与ってなに?

理学療法士の業績をグラフにした画像

理学療法士のように雇用されて労働する人にとって、「賞与ってなに?」と深く考えたことがある人はほとんどいないでしょう。

ゆういち

普通は考えへんわな。でも賞与って実は定義があるねん。

妻ちか

賞与の定義?なにそれ?

賞与は厚生労働省によって次のように定義されています。

定期又は臨時に、原則として労働者の勤務成績に応じて支給されるものであって、その支給額が予め確定されていないものをいう。

引用)厚生労働省「主な用語の定義」

ここに大きなポイントがふたつあります。ひとつは「労働者の勤務成績に応じて支給」、もうひとつは「支給額は予め確定されていないもの」です。

賞与はあくまで雇われ人が仕事をがんばって、そのがんばりに応じて支給されるってことです。

逆にいえばがんばりが足りなければ支給しなくてもいいってことです。

そして「ボーナスは○○万円(もしくは△ヶ月分)支給します!」って決まってるものではありません。

なので「去年の夏はボーナスが2ヶ月だったのに今年は1ヶ月だった」としてもなんの問題もないわけです。最初から支給額が決まっているものではないので

ゆういち

ボーナスって当たり前のようにもらえると思ってるけど、あくまで経営者の心意気って扱いやねん。

妻ちか

そう思ってる人はおらんけど、それが問題かもな。

実際、理学療法士がどれくらいボーナスをもらっているかは、こちらの記事に詳しく書いています。

自分のボーナスと比べてみてくださいね。

あとひとつ重要なこと。実は賞与は法律で支給が義務づけられているわけではありません

妻ちか

えっ?賞与は支給しなくても法律上問題ないってこと?

ゆういち

一部のケースを除いて、ボーナスが出なくても訴えたりでけへんねん。それを説明していくな。

理学療法士は就業規則と雇用契約書をいますぐ確認しよう

通常賞与は業績やその人の勤務の様子を見て支払われます。

でも業績や勤務態度うんぬんに関係なく、理学療法士に賞与を支払わないといけないケースもあります。

たとえば、就業規則や雇用契約書で「基本給の△ヶ月分の賞与を支払う」と規定しているケース

この場合、雇用者は約束したとおりに賞与を支払う義務があります。

妻ちか

なるほど就業規則とか、雇用契約書とかに、具体的な数字を支払うって書かれてたら絶対にもらえるんやな。

ゆういち

就業規則よりも雇用契約書が多いかな。でもこんなふうに書いてたら注意。

  • 賞与(6月と12月に過去6ヶ月の業務成績に応じ支給することがある )
  • 賞与は原則として○月及び○月に支給する。ただし病院の業績その他やむを得ない事由がある場合は、支給時期を変更し、又は支給しないことがある

これだと業績を理由に支払わなくてOK。業績を盾にされると被雇用者は弱いよね。

さっきから何度もいうてるけど、支給するもしないもあくまで雇用者の心意気だから。

あと年俸制の場合は次のように規定されていることもあります。

年俸の14分の1を6月と12月に賞与として支払う

年俸の14分の1を6月と12月に賞与として支払う

この場合でも6月と12月に1ヶ月分ずつ賞与として受け取れます。

理学療法士が確実に受け取るには?

ここまで読めばわかると思いますが、理学療法士が100%賞与を受け取るにはどうすればいいのか?

答えは簡単で、就業規則や雇用契約書で「基本給の△ヶ月分の賞与を支払う」と規定している病院や介護施設に就職すればいいのです。

就職するときに求人票を確認するか、もし求人票に書かれてなかったら見学か面接のときに聞くしかない。

お金のことは聞きにくいけど、先にはっきりさせておいた方がいい。

就業規則や雇用契約はすごく大事です。

その職場でいう法律のようなものですから、それを知らずに働くことは避けたいところです。

ゆういち

俺は転職の相談されたときには「見学のときに絶対ボーナスがいくらでてるか聞いとけよ」っていうてる。

妻ちか

就職の見学でボーナスのこと聞きにくいけど、聞くしかないよな。

たとえば、ボーナスのことを聞くとすれば、

  1. ボーナスは就業規則や雇用契約書に規定されているか
  2. 前回の夏、前回の冬は何ヶ月分支給されたか
  3. その前の年と比べて支給月数は減っていないか

この3点は絶対聞いておいた方がいいです。

特に3は重要

「いまの支給月数」も大事ですが、前年より増えているか、減っているか、それを聞けばある程度先が見通せます。

減ってたらやばめです。

普通の人は見学の時点で、ここまでボーナスについて聞くことはできないでしょう。

でも大事だって思うなら聞いておくべきです。

もし賞与について見学や面接で突っ込んで聞けない人は、転職サイトを利用してください

転職サイトとは転職希望者に就職先を紹介してくれるサービスです。

転職サイトに登録すると担当者(キャリアアドバイザー)がついてくれます。

担当者に希望する条件を伝えれば転職先を探してくれたり、給料やボーナスなど理学療法士が聞きにくいお金のことも代わりに聞いてくれたりします

ゆういち

聞きにくい話題も担当者にいえば、全部聞いてくれますのですごく楽ですよ。

おすすめの転職サイトは私も40代に入ってから転職するときに利用したPT・OT・ST WORKERです。

妻ちか

あんたやったら、細かいこと聞いてもらってそうやな。

ゆういち

ここでは書けないようなむちゃくちゃなお願いもしたけど、心よく聞いてくれたわ。

「気が弱いからお金のことは聞きにくい」

「絶対ボーナスはもらいたい」

という人はぜひPT・OT・ST WORKERを利用してみましょう。

利用は無用です。

まずは話を聞いてもらうだけでもOKなので、ボーナスが欲しい人はぜひ登録してキャリアアドバイザーに相談してください。

確実にボーナスがもらえるように
>> PT・OT・ST WORKER
求人数は2万5千件以上で業界最多レベル。理想の職場がきっと見つかる。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次