理学療法士が転職先を探す5つの方法とメリット・デメリット

このページにはプロモーションが含まれてます。

理学療法士が転職活動をするときに「どこで探せば希望の転職先が見つかりますか?」という声をよく聞きます。

大学や専門学校を卒業するときには、学校に来た求人に応募して就職したり、実習先で声をかけてもらったりして就職が決まったりした理学療法士が多いのではないでしょうか。

ですから働き始めてからいざ自分が転職しようとしたときには「転職先ってどうやって探すんだろう?」と止まってしまいます。

学校に行ってもいいのでしょうが、仕事もあるので学生時代のようにすぐに求人票を見に行くわけにもいきません。

そこで、これから転職する理学療法士のために転職先を探す方法をご紹介します。

今回ご紹介するのはこの5つです。

理学療法士が転職先を探す方法
  1. 理学療法士求人サイトで探す
  2. 知人に紹介してもらう
  3. 出身校の求人票を見に行く
  4. 新聞の折込広告を見る
  5. 転職サイトを利用する

それぞれにメリットとデメリットがありますので、それを知れば自分に合う方法をチョイスできます。

知ってて損はしないですが、知らなかったら絶対損をしちゃいますよ

それぞの方法を以下で詳しく紹介していきます。

目次

求人サイトで転職先を探す理学療法士が増えている

理学療法士がパソコンで転職先を探している画像

まず最初は理学療法士の求人サイトで探す方法です。

妻ちか

求人サイトってどんなやつを言うてるの?

ゆういち

誰でも知ってるやつでいうとPT-OT-ST.NETの求人情報みたいなやつ。

妻ちか

あぁ、そういうてもらえるとわかる。

ゆういち

学校の求人の掲示板みたいに、人材が欲しい病院や施設の求人をいっぱい載せてあるサイトのことね。

いま話に出てきたPT-OT-ST.NETは、セラピスト向けのポータルサイトとして非常に有名ですね。

PT-OT-ST.NET以外にも、理学療法士に役立つ求人サイトとしては、ハローワークインターネットサービス、indeedなどがあります。

ハロワークはこれまでインターネットサービスではなく、地元にある職業安定所として広く知られ利用されてきました。

ただ昨今地元のハロワークに行って求人を探す若者が減ってきています。

なぜならハローワークの求人情報も、ハローワークインターネットサービスで検索できるようになったから。

あとハロワークで求人情報を検索するパソコンが混雑していたり、パソコンのスペックが低くてイライラするのもあって、若い人が敬遠するようになりました。

ただしハロワークインターネットサービスで見つけた求人に応募するには、ハロワークの紹介状が必要になることが多いです。

最終的に応募するときには地元のハロワークに行かないといけないこともあるのでご注意を。

求人サイトを利用するメリットとデメリットは以下の通りです。

求人サイトを利用するメリット
  • スマホやパソコンがあればどこからでも検索できる。
  • 都道府県や施設、対象疾患などの条件で候補を絞ることができる。(※サイトにより絞り込める条件は異なる)
  • サイトに掲載されている求人数が多い。
求人サイトを利用するデメリット
  • 古い情報が紛れていることがある。(採用が決まっても求人情報をサイトに掲載しっぱなしにしている)
  • 求人情報が多すぎて自分に合う情報を探すのに時間がかかる。
妻ちか

やっぱ最近はスマホやパソコンでサクサクっと探してるんかなぁ。

ゆういち

そうやと思う。だってスマホでも簡単に調べられるから、ちょっとした空き時間や通勤電車の中で探せるもんなぁ。

妻ちか

逆に情報が多すぎってのもよくないような・・。

ゆういち

求人サイトでは条件で絞ることができるんやけど、希望する条件で絞っても情報が多すぎるわ。

理学療法士の知人の紹介なら顔に泥を塗らないように注意

理学療法士の先輩に転職先を紹介してもらっている女性の画像

ここでいう「理学療法士」とは、出身校の先生や同級生、勉強会で知り合った理学療法士を指します。

妻ちか

職場の同僚に聞いたらあかんよな?

ゆういち

職場の同僚に相談すると、職場で噂が広まるからあまりおすすめでけへんなぁ。

理学療法士の転職はとにかく慎重にするべきです。

同僚にも転職活動をしていることを内緒にしておく理由は、こちらに詳しく書いています。

理学療法士の知人に転職先を紹介してもらうことのメリットとデメリットは以下です。

知人に転職先を紹介してもらうメリット
  • 知人の紹介なので全く知らない人よりも就職活動を有利に進められる。(条件面で優遇される可能性がある)
  • 自分で転職先を探す手間が省ける。
  • 知人を通じてある程度の情報を得ることができる。
  • 死ぬほどブラックな病院や施設は紹介されないはず。
転職先を紹介してもらうデメリット
  • 知人の顔に泥を塗るわけにはいかない。
  • 何か不満があってもすぐには退職できない。
  • 知人が把握している求人情報しかまわってこない。
  • 知人との関係によってはイマイチな病院や施設を紹介されることもありえる。
妻ちか

知人が転職に絡んでくるとちょっとややこしそうやね。

ゆういち

良い職場に就職してうまく仕事ができればいいんやけど。そうじゃないと大変。

妻ちか

たしかに大変なことになりそう。

ゆういち

転職した人がヘマばかりしてたら「なんちゅう奴を紹介するんや」って知人の評判も落としてしまうからなぁ。

理学療法士の養成校に求人票を見に行く必要性は乏しい

理学療法士の養成校の求人票コーナーの画像

学生時代に就職活動をするときには、おそらく学校に届いている求人票を見たがことがあるでしょう。

それをまた見に行くという手もあります。

妻ちか

現役生じゃなくても利用してもいいの?

ゆういち

もちろん。卒業生はOK。でも学校に入る許可がいるならちゃんと取ってからにしいや。

理学療法士の養成校に届く求人票を見に行くメリットとデメリットは以下です。

メリット
  • 学校に行ったついでに先生から良い話がもらえる可能性もある。
  • 求人数が少ない。
  • 仕事を休んで学校に行く必要がある。
  • インターネットの求人サイトに掲載されている求人情報である可能性もある。
ゆういち

学校まで行っても良い情報が絶対あるわけじゃないからなぁ。

妻ちか

せっかく仕事を休んでまで行くのに、それはきつい。

恩師に相談するついでに求人を探しに行くのはいいと思うけど、そうじゃなかたら、いまの時代にはあまりおすすめできない。

新聞の折込広告で求人を探す方法はイマイチ

次は新聞の折込広告で理学療法士の求人を探す方法です。新聞折込の求人広告とは、アイデム、ビズ、ディースターなどです。

新聞の折込広告で求人を探すメリットとデメリットは以下です。

  • 新聞を購読している人だけが見る情報なのでライバルが少ない。
  • 地元だけに配られている情報なので見ている人が少ないので狙い目。
  • 新聞を購読していない家庭ではそもそも折込広告を見ることができない。
  • 地元だけの折込広告なので、離れた地域の求人情報は掲載されていない。
  • 地元だけに配られている折込広告なので、掲載数はかなり少ない。
妻ちか

新聞の折込チラシはまさに「地元」って感じやね。

ゆういち

新聞をとっている人も最近は少ないしな。

求人を求める費用対効果としては、他の媒体に求人情報を掲載する方が良さそうですね。

ハロワークのところで、インターネットサービスを利用している人が増えているとお伝えしました。

実は新聞の折込広告を発行している会社も、最近はインターネットサイトを作っています。(アイデムでいうイーアイデムなど)

新聞を購読していない人や、紙媒体を見るのが面倒な人はそちらで探す方いいでしょう。

ただし、インターネットサイトにも掲載されているということは、さきほどお伝えした「ライバルが少ない」というメリットがなくなっている可能性はあります。

逆にいうと離れた場所の求人を探すというデメリットもなくなりますが・・・。

新聞の折込広告も昔は新聞購読者しか見なかったので、掘り出しの求人が掲載されていることもありました。

しかし、これからはハロワークインターネットサービスと同じように考える方がいいかもしれませんね。

理学療法士の転職サイトはメリットが多いのでイチオシ!

最後が転職サイトを利用して転職先を探す方法です。

妻ちか

さっき紹介した求人サイトと転職サイトは同じ?

ゆういち

いや別物やで。

求人サイトは求人情報が掲載されているサイト。

それに対し転職サイトは、キャリアアドバイザーといわれる担当者がいて、希望する条件を伝えるだけ転職先を探してくれます。

理学療法士のための転職サイトにはPT・OT・ST WORKER、マイナビコメディカル、メドフィットなどがあります。

転職サイトのメリットとデメリットは以下です。

メリット
  • 転職サイトは登録も利用も無料。
  • 自分の希望を伝えるだけで、キャリアアドバイザーが転職先を探してくれる。
  • 給料交渉など聞きにくいお金のこともキャリアアドバイザーが聞いてくれる。
  • 求人サイトには掲載されていない、キャリアアドバイザーが独自に入手している求人情報もある。
  • 見学や面接のアポイントメントもキャリアアドバイザーがやってくるので楽。
  • 強みがない理学療法士でもいい部分をうまく引き出して売り込んでくれる。
  • 以前キャリアアドバイザーが転職に関わった病院や施設なら、詳しい裏情報もつかんでいることもある。
デメリット
  • どんな人気のある病院や施設でも紹介してもらえるわけではない。(あくまで募集の意思がある病院や施設だけです)
  • キャリアアドバイザーの能力にはバラツキがあるので、いまいちな担当者に当たる可能性もある。
妻ちか

メリットが多くて、なんか良さげやね。

ゆういち

今回紹介した5つの方法の中で、これから転職するならおすすめは転職サイトやわ。

妻ちか

なんで転職サイトの利用をすすめなん?

ゆういち

実際に俺も利用したことがあるんやけど、とにかく楽やから。

理学療法士転職はとにかく面倒です。

転職サイトを利用すれば、その面倒な作業を省いてくれますし、条件交渉や相手先の連絡などもキャリアアドバイザーがしてくれます。

しかも完全無料で利用できます。

自分で探したい人でもとりあえず登録して並行して探してもらうのもいいでしょう。

その他、転職サイトのメリットはこちらでかなり詳しくご紹介しています。

妻ちか

どこかおすすめの転職サイトはあるん?

ゆういち

俺は前にPT・OT・ST WORKERで仕事を紹介してもらったことあるよ。

転職サイトでおすすめは、以前私が仕事を紹介してもらったPT・OT・ST WORKERです。

担当のキャリアアドバイザーがすごく親身になってくれて、こちらのわがままも嫌な顔をせずに聞いてくれました。

もし転職しようと思っているなら、相談や悩みも聞いてもらえますので、ぜひ登録してみてください。

まとめ

長くなりましたので、今回お話をまとめます。

転職先を探す方法のまとめ
  • 最近は求人サイトで探す人が増えている。
  • どの方法にもメリット・デメリットがあるので、それを理解した上でうまく方法を使い分ける。
  • 転職サイトの利用にはメリットが多いし、面倒な転職活動をかなり楽にしてくれるので絶対おすすめ。

参考になれば幸いです。

転職活動で苦しみたくない人や、少しでも好条件で転職したい人には転職サイトが絶対おすすめですよ。

>> PT・OT・ST WORKER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次